先週、保育園の親子遠足がありました。
天気予報は、雨!
保育園には巨大てるてる坊主が吊るされ、遠足に行けるようにお願いしていました。
そして、願い叶って、遠足に出発〜!
強烈な雨男!!の保護者会長さんに、晴れ女の園長先生が勝って、霧雨もやんで、みんなにっこり!
中央アルプス麓の緑豊かな宮田村にあるこの公園。初めてのわたしは、川の音や木々の香りに、早くも大満足。車で30分程で来られる良い場所を知ることが出来ました。
おやつ探しをしたり、ウォークラリーでシールを貼って、最後は遠足先生に花の名前を1つ報告。
「いっぱいありすぎるから、1つだけ覚えておこう!」と言いながらも、面白い花の名前を言いながら歩いていたら、すっかり忘れた。
慌てて戻り、一番近い花の名前を覚えて報告出来ました。
岩でかくれんぼしたり、花を摘んだり、マツボックリを拾ったりと、楽しんだ後は、ジャンボすべり台が人気な「宮田村ふれあい広場」へちょっと移動。
フィリピン人のママが、もち米にとうもろこしと砂糖とココナッツで味付けしたおやつをみんなに食べさせてくれました!
お料理上手で、イベントの時にはいつも手料理を持って来てくれます。
今度、教わってみよう〜🎶
そして、楽しいお弁当も終わり、ちょっと冷えた体に、全長70メートルのジャンボすべり台が待っていました!
「金子さんはじめて〜?!わたしもよ〜!
「えっ!園長先生もやるんですか?」
「もちろんです。」と、わたしの後ろでニコニコ顔。大笑いの園長先生でした。
階段の登りがきつい大人を気にすることもなく、子供達は楽しくてやめる様子もなく、大喜び。
やっと解放されたかと思ったら、ターザンロープへ。ちょっと1人じゃ乗れないので、抱きかかえて乗せる、を繰り返し、大人はヘトヘト。
すっかり体は温まったけど、帰りのバスはグッタリ。それでも子供達は元気〜😊
みんなで楽しい1日を過ごせました。
伊那市新山への定住・移住のご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせ下さい。