「住みよい地域づくりに果たす女性の役割」と題した、伊那かがやく女性の会主催の車座に行って来ました。
会場の伊那公民館は、新しく綺麗で、誘ってもらった新山地区の方と、始まるまでお喋り。「里山コン」の話をした流れから、農業や移住して来た家族の話、年齢のことから、病気の話など盛り上がったところで時間となりました。
今回は、長野県 中島恵理副知事がパネリストとしていらして、3名の地元の女性と並んで壇上で話をし、その後意見交換の時間がありました。
それぞれ違った立場や環境で生活し、活動されているので、面白いお話が聞けました。
中島副知事は、2人のお子さんと農業の仕事をしているご主人とは別に暮らし、週末に一緒に暮らしているそうです。地域の見守りがあるから、安心でき、お子さんも楽しんで生活しているということでした。
お互いの長所を活かし、やりたい事ができる生活だから、元気に輝ける。そんな生活も良いな。と思いました。
そして、「井戸端会議のような気軽な感じで。」と言っても、なかなか難しく。
わたしは、新山地区の「新ママクラブ」の事で質問させていただきました。今後の活動に活かしていきたいと思います!
みんなが笑って、何気ない毎日。この輝ける日々を大切にしていきたい🎶