「トンボ観察会」
そこで、地域の方が作る「五平餅」が大人気!
「一緒に若い人にも参加してもらって、作り方も覚えていってもらいたい」と、お声がかかり、初めての五平餅作り😊
餅米を加えたお米を「半殺し」程度まで潰す。炊きたてで暑いし、結構な力仕事だよ。
いい感じになったら、丸めていきます。 あんまり小さくても薄くても、串に刺しずらい。ほどよく力が入っていないと崩れちゃう。
ベテラン先輩は、職人技のようにリズミカルでツヤツヤ。
「すごい速い〜!うわーすごいよ!」 と驚いて真似してみようと思っても出来ないし、「そう?無理しなんで良いよ。」と優しい。
「あんまり言うのもなんだけど、ちょっとこれはどうかい?」「そんなの言った方が良いよ〜。」「言ったって、良いよね〜。」と、ちょっと遠くからのやり取りは、面白かった。
わたしの周りでは、七夕コンサートの感想を話したり、方言クイズをやって楽しんだ😆
全然聞いた事がなくて、何のことだろう?って考えているのに、みんなに「え?言わない?」「知らない?」「これ方言なの?」と。お互い驚いて、笑った笑った😄
聞いた事がないから、すっかり忘れちゃった!!また、聞いておこう〜。
休憩には、できたての五平餅とお漬物。美味い!初めて食べたズッキーニのお漬物、美味しかった〜。
「わたし達も、こうなるんじゃない?」「この人役は誰よ?」と、未来の自分達を想像しながら笑って。
ふくらはぎが怠くなったり、腕が筋肉痛になったり、報告しあって。
次の日まで、みんなで笑った〜😄
伊那市新山への定住・移住のご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせ下さい。