満開の桜咲く中、春の園庭作業がありました。
4月から入った園児のパパや先生の紹介も兼ねて、丸くなって先ずは自己紹介。そして、みんなで鯉のぼりを上げるところからスタート。
木と壁に紐をつけて、はいオーケー。
その後は、チームに別れて作業に。わたしはペンキ担当。主人が仕事だったので、息子も一緒にペンキ塗り。
玄関の下駄箱も。
教室の棚も、アイボリーで明るくなりました。わたしの髪にもペンキがついて、白髪メッシュのように💦
業者かと思うほど、マッチしているパパ達。
砂場や畑の作業も終わり、保護者会総会へ。
副会長さんが司会進行し、会長挨拶や行事案を話し、会計さんがの予算案を説明。その他、保育園建て替えの件では、見兼ねた園長先生も説明を加えてくれて、無事終了となりました。
「あードキドキした。子どもが失敗しやしないかとヒヤヒヤしたよ〜。」と笑って、園長先生が締めくくってくれた。
曇り空がすっきり晴れて、鯉のぼりも気持ち良さそう。
午後は、先生方と親子遠足の下見に行って来ました。遠足も晴れますように☀️