自宅の軒下に作られた、小さな蜂の巣。特に気にしていなかった。洗濯物を干す時も、近づいてくるけど、こっちから攻撃しない限り、安全だと思ってたのに。裏切られた〜!
それは、突然。
後ろから首を一撃。「痛い!!」と手をやると、今度は、手に激痛が。
「イッターイ!」
手の甲に赤い点。みるみる腫れていった。
主人に言うと、「蜂も必死だよ。危険を感じたんでしょ。」と蜂の味方だった。
しばらくすると腫れが広がって、しわしわの手に張りが。ちょっと嬉しくなった。
主人に言うと、「良い美容法じゃん!」と、これには賛同。
そして、田舎暮らしモデルハウスにも、同じ蜂の巣と、いつの間に?!と驚く大きさのキイロスズメバチの巣。アカバチとも言うらしい。
宿泊体験の方が帰って、気軽にスプレーしようと考えていたら、かなりの蜂の数だったので、慌てて家に戻り、完全防備に主人を連れて。
スプレーを何度もかけて、やっと蜂がいなくなったので、ジョレンでヒョイっとひっかけたら、落ちました〜💦
お気の毒だけど、しょうがない。
無理はしないで。と市役所の担当者と話していたので、業者に確認済みだった。今後、覚えておこう😊
草刈りも済ませて、達成感🙌あるー。
でもでも、蜂にご注意を🐝
あ~、やられましたか。ぼくも昨年の9月半ばに初めて刺されました(移住して9年目にしてです、アシナガバチには何度も刺されていますが)。
あんなめに遭うのはもうこりごりなので、今年は次のような早めの対策をしてみたところ、どうやら効果があったようなのでお教えしますね。
・女王バチが活動をしだす頃(5月初旬)に「ハチ激とれ」を吊るす
・去年巣があった付近に2個、よくハチを見かけるところに2個
・2ヶ月ほどで合計30~40匹溺死しました(それほどいたってことです!)
※「ハチ激とれ」はホームセンターで売っています(2個入りで980円)。
こんにちは。
やられましたかぁ。。。(≧∀≦)
「ハチ激とれ」の威力!
すごいですね〜。驚きです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます。