国土交通省の平成29年度地域づくり表彰受賞団体が発表されました。
新山定住促進協議会は、最終の5団体に選ばれて「全国地域づくり推進協議会会長賞」を受賞しました。
わたしは、新山保育園に通う子どもの保護者として、そして新山で子育てする「にいママクラブ」の事を話しました。
最後に「眠れる力・女性の力強さ」を。
それが、評価されたのか、どうか。
そして、久しぶりの「にいママクラブ茶話会」でも感じた、女性の力。
移住して来た人や旦那さんの実家に越して来た人が初参加。「どうして移住?」「どうして実家に?」から、「旦那さんとの出会いは?」など、きゃっきゃしたり、保育園や学校の事、地震や北朝鮮問題まで。幅広〜い話題で、盛り上がった。
「安全な場所は、小学校かなぁ。」「自分の身は自分で守らないと。」「竹いっぱいあるから、竹やり作れるね。」「竹の会あるしねぇ。にいママクラブで竹やり!」「その光景は、怖い〜!」と、みんなといると笑いで終われる🤣
新山集落センターでの茶話会。ばったりトイレで会った、脳いきいき教室のおばあちゃん達とも、お喋り。
気づけば。
わたし達も、持ち寄って食べて、お喋りして。
脳いきいき教室のおばあちゃん達と一緒だわ。
胸を張って。
女に生まれて
良かったー😆